
皆様こんにちは、ニホンギ「二本木」です
本日は売り場でもご質問の多い基本に忠実なビジネスマンとしての『身だしなみ』についてです
身だしなみ |
| こちらの記事の目次 |
| 身だしなみ |
| 1.身だしなみの目的とは |
| !)清潔感、不快な印象はNG |
| 2)信頼感 |
| 3)時間、場所、場面「TPO』に合った装い |
| 2.10の基本 |
| 1)おでこを出す➩整髪、清潔感を意識 |
| 2) シャツは白無地 |
| 3)ネクタイの基本とは |
| 4) ビジネススーツの色は2色 |
| 5)靴は黒 |
| 6)上着からシャツの袖を出す、スーツはパット付き |
| 7)体型に合うサイズ |
| 8)ソックスは黒またはスーツと同じ色 |
| 9) バッグは革製品の黒 |
| 10)爪を切り清潔感を保つ |
| 注意点 |
| 1)上着の胸ポケット |
| 2)スーツのポケットは飾り |
| 3)ジャケットはスーツと違う |
| 4) パンツのセンタークリース |
| 5)全体の色あわせ |
| 6)スーツの肩幅、袖丈、着丈の長さ |
| 7)英国ではワイシャツは下着ベストの必要性 |
| 8)スラックスは太さ |
| 9)チノパン(綿パン)はNGです |
| 10)季節に合った素材 |
| オールシーズンスーツは現在過去共にありません |
| 総裏と背抜き |
| 夏スーツを総裏 |
| ヒートテックを着るから…. |
| 秋冬スーツを背抜き |
| 時代とともに『カッコよさ』『価値観』や『お洒落』は変わるもの |
| 信頼できる情報を入手しましょう |
今回は
スーツ着こなしのお手本である、みだしなみとは?にフォーカス
安心は信用となりやがて信頼関係を築くことに繋がります
誠実で好印象を与える身だしなみを心がけましょう
身だしなみの目的とは?
一言で言うと
相手に不快感を与えないように言動そして髪型、服装を整えることを指します
ではさらに具体的に
!)清潔感、不快な印象はNG
2)信頼感
3)時間、場所、場面『TPO』に合った装い

1)髪の毛を分けるか、あげて、おでこを出す➩整髪、清潔感を意識
2) シャツは白無地が基本です
3)ネクタイは無地、細かいドット、小紋柄の順にカジュアルなイメージとなります
4) ビジネススーツの色はネイビー、準じてグレー。日本一部独自の文化である黒スーツは就活生のイメージが強いですが、欧米では黒は喪服、仕事は冠婚葬祭ではないため、スーツ発祥のヨーロッパでは今も昔も仕事で黒を着る習慣はないそうです
5)靴は黒で紐のみ、カジュアル度の高いものはNG汚れがなく磨かれていてかかとが減っていない
6)上着からシャツの袖を出します、スーツはパット付き
7)体型に合うサイズ、ピチピチ過ぎず、大き過ぎないサイズ
8)ソックスは黒で長いもの、足を組んだときにスネ毛が見えないように注意します
9) バッグは革製品、持ち手がシングルで自立するものですのでダレスバッグです、汚れがなくきちんと手入れされていること
ショルダー、リュックはNGですが時代も変わりました
10)爪を切り清潔感を保つ
※上記は、世界の模範と言えますイギリス王室の画像でも確認できます



注意点 |
1)上着の胸ポケットにペンをささずにペンは内ポケットへ、またポケットチーフは相手に対し敬意を表します
2)スーツのポケットは飾りとして、基本モノは入れません
3)ジャケットはジャケットとしての素材とデザインがあり、スーツの上着をジャケットにしない
4) パンツのセンタークリース(折り目)がきちんと入っている
5)全体の色あわせ
6)スーツの肩幅、袖丈、着丈の長さ
過去平成に流行ったピチピチパツパツお尻が見えるショート丈は流石に過去の流行りです
7)英国ではワイシャツは下着という認識です。ベストは下着(ワイシャツ)を隠す為に用いられました
ワイシャツの下に着る下着(インナー)は、厚手のものは避け、透けないように注意しましょう
8)スラックスは太すぎず、ピチピチ過ぎず、腰履きしない
9)チノパン(綿パン)はNGです
10)オールシーズンスーツは現在過去共にありません
『注意点』関東の5月からの6か月館は災害級レベル40度の『酷暑』と言える高温多湿、異常な暑さには『夏に適した素材と仕立てが重要』ということです
仮に『夏スーツを総裏』にしても冬はもちろん着れません
えっ?なぜ?
春夏スーツを総裏にして秋冬に着た場合
ヒートテックを着るから大丈夫!??
ヒートテックとは吸湿発熱素材と言い東レとユニクロの共同開発した商品です、特徴は直接肌の上に着て体から発する汗水分により発熱する仕組みの素材です
したがって汗をかかない極寒の条件では効果が期待できません、また着る環境(オフィスや商業施設)によっては汗により蒸れやすい、急な外出汗冷えなどもデメリットです
極寒アウトドアで着る下着とは違います(コチラは数万円単位の商品全くの別物です)
パンツが透けていて駅などの階段の上り下りで『あの人冬なのに夏物着ている』と周りの人に知られるからです
『秋冬スーツを背抜き』にして春夏に着た場合
逆に秋冬物を春夏に着ると『あの人夏なのに冬物着ている』と周りの人に知られ、関東の夏は長く酷暑パンツが蒸れシミだらけになり早期に劣化廃棄の原因となります
スーツとはご自身をあらわす大切な『ビジネスツール』『外見は企業イメージに直結』といっても過言ではありません
正しい『国際的なルール』『マナ―』『知識』を身につけることが必要です
最後に
■時代とともに『カッコよさ』『価値観』や『お洒落』は変わるもの、『トレンド』の『終焉』は『飽き』『はじまり』は『差別化』にあります
正礼装を除き『コート』『スーツ』『ジャケット』『シャツ』『パンツ』『靴』『ネクタイ』などメンズ服の装いすべてに通じることなのですが定番を持っていれば安心という時代ではなくなり、時代ごとに『ディテール』『サイズ感』『色柄』『素材』『見た目』が変化しています、例えば今ベルボトムや70年代ファッションをいいと思うか否か...有名ブランドの定番商品はなぜ同じ名前を付けてモデルチェンジするのでしょう...それは『飽きられたのと時代が違うから』です
現実的に過去ピタピタパツパツの商品を販売していたイタリアブランドの多くは『現在のトレンドの変化やニーズに伴い、オーバーサイズにおき直し同じ商品を販売しています』
個人の好みや懐古主義、誤情報フェイクニュースフェイク情報が多い現在、信頼できる情報を入手しましょう
============
どのような感じで着てみたいか?
まずはカウンセリングから
============
より専門的なことについて |
詳しくお知りになりたい方は過去のブログ
スーツのトレンド40年史 トレンドはパリ・ミラノラグジュアリーブランドのシャワー効果 トレンドは真逆へと変化した トレンドが世の中を支配している 2025 arc越谷店
ビジネスシューズ「鏡面磨き」靴の状態をジャッジされている!革靴を長持ちさせる方法か見映えか? 外見を磨くことは自分への投資 2025 arc越谷店
7つのオーダースーツ「パターンオーダー」「イージーオーダー」「フルオーダー」「ビスポーク」「スミズーラ」「メイドトゥメジャー」「ワンオフ」の違い 徹底解説 2025 arc越谷店
体型別『体の大きい方、 小柄な方、やせた方』にはどのようなスーツ、色、柄、ディテール、サイズ、シャツ、ネクタイ、そして着こなしが良いのでしょうか? 2025最新版 arc越谷店
顔の形別 丸顔・四角顔・三角顔・顔の大きい方に合うシャツとは?カッコよくなれる魔法 2025進化したクールビズ arc越谷店
秋冬スーツの色と素材、色の心理効果 国際的普遍的な現代のスタンダードクラシックスーツとは 2025-2026 arc越谷店
をご覧ください
============
スーツの歴史について、お勉強されたい方は |
次の3冊がお勧めです
キャリー・ブラックマン『メンズウェア100年史』
ハーディー・エイミス『イギリスの紳士服』
片瀬平太『ナポリ仕立て奇跡のスーツ』
============
お勧め映画 |
『シングルマン』2009年あの『トム・フォード』監督作品
『キングスマン』2014年
『キングスマン ゴールデン・サークル』2017年
いずれも名優『コリン・ファース』出演のお洒落でカッコいい映画ですヨ!!
============
今後もお客様のためになるお役立ち情報、お客様の知りたい情報を中心に簡潔にわかりやすく所見ではなく事実を発信していきます
越谷店のインスタもお時間ございましたら是非、ご覧いただけますと幸いでございます
こちら越谷店ではクラシックとトレンドの両輪、お気軽に越谷店へお越しくださいませ
お待ちしています
============
| アーク | 越谷店 |
| 住所 | 〒343-0022 |
| 埼玉県越谷市東大沢3-28-5 アネックス加藤1階 | |
| 電話 | 048-972-6457 |
| 定休日 | 年中無休 |
| 営業時間 | 10:00~19:00 |












