タイドアップにオススメのシャツ衿型3選

1

ブログをご覧の皆様こんにちは。伊勢崎店です。

 

クールビズが終わり秋も深まり始め、しっかりとネクタイを締めてお仕事に向かわれる方が多いと思います。

スーツスタイルの顔とも表現される『Vゾーン』ですが、

シャツの衿型ひとつで表情がガラッと変わります。

 

アークでは常時70種類以上の衿型デザインがあり、その数の多さに驚かれるお客様が多いのですが、

スタンダードな枠組みでオススメさせていただくデザインはギュッと絞られます。

 

今回はネクタイを締める、いわゆる『タイドアップ』でオススメの衿型を3つご紹介させていただきます。

 

①セミワイドカラー

レギュラーカラーという最もシンプルな衿型がありますが、

気持ちスッキリとしたシルエットが人気の現在は、セミワイドカラーが相性良く一般的となっております。

ビジネスはもちろん、冠婚葬祭やリクルートでも着用可能な万能デザインのため、

迷ったらコレ!で全く問題ありません。

2 (1)

 

 

②ホリゾンタルカラー

セミワイドに比べ衿先間の距離があり水平に近い開き方です。

ネクタイの結び方はダブルノットやセミウィンザーノットなどの結び目が大きいものが相性良く、

Vゾーンにボリュームが出て、存在感や華やかな印象が強くなります。

普段使いに加えてノーネクタイでも衿立ちが良く汎用性も非常に高いです。

ただ華やかな印象が強いため、弔事での着用は避けましょう。

3 (1)

 

 

③タブカラー

衿を繋ぐ『タブ』でネクタイを少し持ち上げてVゾーンに立体感を演出します。

上品かつクラシカルでこなれた印象になり、さりげなく他と差をつけるワンポイントにもなるので個人的にも好きなデザインのひとつです。

雑誌やSNSでのスナップ写真でタブカラーを着用されているものが多く、多くの洋服好きから普遍的な支持を得ています。

いつもと違う雰囲気を出したい方は是非チャレンジしてみてください!

4 (1)

 

 

衿型のデザインは沢山ありますが、体型やサイズ感はもちろん、TPOや演出したい印象などによって自ずと選択肢は絞られていきます。

お好みの仕様についてご案内させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください!

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

コメントは利用できません。
アークへのお問い合わせ
採用情報