
みなさん こんにちは!
草薙店 鈴木でございます
イタリアの高級車と言えば”ランボルギーニ・フェラーリ・マセラティ”
スイスの高級時計と言えば”パテック フィリップ・オーデマ ピゲ・ヴァシュロン コンスタンタン”
どこの世界にも「3大○○」がありますが、もちろん繊維業界にも「3大」があります。
”ロロピアーナ”
”デルフィノ”
”ゼニア”
これらは「イタリア3大生地メーカー」と言われています。
繊維業界を牽引する3つのブランドなわけですね。
車や時計ほどではないにしろ、
どれもなかなか手が出しづらい価格帯のスーツです![]()
そんな中、ごく稀にこれらのブランド生地が破格の値段で入荷することがあります。
「1,500万円するマセラティが なぜか600万円で売ってる…」
そんな感覚。
今回ご紹介したいのはそんな生地です笑


【Ermenegildo Zegna】
ゼニアは1910年創業のイタリアを代表する名門生地メーカー。イタリア3大ミルの1つ。
イタリアの自社工場で紡績から仕上げまでを行う一貫紡を採用することで安定した最高品質を実現。
世界中のハイブランドにも生地を提供したことで、名実ともに世界一の生地メーカーとして知られる。
【オレンジのチェック】【ベージュのチェック】
どちらもツヤツヤのベルベット生地。
華やかな生地なのでジャケットかベストにするのがオススメ。

【ライトグレーの無地】【茶色の無地】
ライトグレーの無地はハリのある綿素材。
織り柄はありますが、実際仕立てるとほとんど無地でしょう…。
茶色の無地はフエルトっぽい質感。

【カーキの無地】【ベージュの無地】
どちらも秋冬らしいガシッとした重厚感のある生地です。
パンツだけ作ってもカッコいいと思います。

これら6種類の生地ですが、組み合わせ自由で
「スーツ2着69,800円」「ジャケット1着27,000円」「パンツ1本12,000円」です笑
(スーツ1着の場合は37,900円)
普通にゼニアの生地で作ると
スーツ1着100,000円以上はします。
最新のゼニアの生地ではありませんが、
クオリティは間違いなくゼニアのもの。

全て綿100%の生地なので、仕事用に!…というのは難しいかもしれませんが、
カジュアルセットアップ・カジュアルジャケットとして、普段使いはもちろん、
ご友人の結婚式や成人式、カジュアルなパーティシーンには良いかと思います^^
もちろん全部が使いやすい色ではないですが、
気になる色があれば一見の価値はあると思いますよ![]()
アークのスタッフも何名か作ってるみたいです![]()
自分もカーキが欲しいです…

生地在庫をお問い合わせの際は
生地の右上にある5桁の品番を教えてください![]()
そんなところで、
また次回^^












